· 

大阪 神社仏閣巡り② 住吉さんの可愛い認定神社

 

皆さまご存知の住吉大社のお隣に、とってもかわいい神社を見つけました。場所はこの辺り。


 

ちなみに、住吉大社はこの橋で有名なところ。

 

地図の下方に川が流れてまして、その川を挟んで北側にあるのが浅澤社(あさざわしゃ)、南側にあるのが大歳社(おおとししゃ)です。

 

どちらも、住吉大社と縁のある神様が祀られていて、住吉大社の境外に位置するので、「住吉大社 境外末社(けいがいまっしゃ)」という位置付けになります。(グーグルマップではなぜか「境外摂社」となってます。)

 

そこに来てみてびっくり。ミニチュア神社?!小さい敷地に神社の要素がぎゅっと詰まった空間が現れて、テーマパークに迷い込んだのかと思いました。

 

まずは、北側の浅澤社。大きさ比較のために、通りがかりの人を写真に入れちゃいました。反対から見るとこんな感じ。

祭神:市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)

芸能上達・女性守護の神様

 

あら〜、私のための神様かしら。堀っぽいところに、今は枯れてる感じですが、5月になるとカキツバタが咲くそうです。その頃にも行ってみたいなぁ。

 

鳥居も社もかわいいのです〜。模型の世界に入り込んだような感覚で、ニンマリしてしまいます。下の写真は、しゃがんで撮っております。


 

次に、川の南側にある大歳社(大歳神社)

 

祭神:大歳神(おおとしのかみ)

集金満足・心願成就の神様

 

集金満足ってなんぞや?商人たちが集金の満足、契約の不変を願い、感謝を捧げるという信仰だそう。ほほう、私もお祈りしたらお金が集まるかしらん。(ちょっと違う?)


境内にある「おいとしぼし社」に、おもかる石というのがあります。何かを念じてこの石を持ち上げ、持ち上げる時に感じる軽重によって、願いの成就を占うというものです。残念ながら、このご時世により触れられませんでした。


 

了解神社の間を流れる川の名前は、細井川(ほそいがわ)/またの名を細江川。まさに、見た目通りの名前です。橋の欄干には、カキツバタ。先に紹介した浅澤社に咲く花ですね。この場所が由来で、大阪市住吉区の花になっています。


 

★ご案内★

すでに隔離は明けておりまして、3/20まで延期して日本滞在しています。対面型コレペティ承り中です。(オンラインもOK) 譜読みにお悩みの方、お待ちしています!

 

前のブログ: これであなたもマクデブルク通

次のブログ: 見てわかるコロナ対策 - 合唱団リリオの成果