· 

気になるお値段は?!

地ビール「フレンスブルガー」について前回からの続きです。気なるお値段は?

 

日本に輸入されてまして、Amazon価格は330mlで652円!ひゃー、出回ってる量が少ないとこうなっちゃうんでしょうか。

 

こちらのスーパーでは写真の通り、ボックス山積みで売られています。大き目の500mlが一本で0.95ユーロ(約120円)!

 

同じ商品とは思えません。この価格の違い、ドイツに来たら飲むしかないですね。


続いて味についてですが、私、アルコールは飲めないのでした!レポート不適切者でございます。その私がフレンスブルガーなら飲む、というくらい美味しいです。渋みが効いたしっかり目の味かな、たぶん。

 

醸造所の説明はこちら。

 

ピルスナー(Pilsner)いわゆるスタンダードなやつ

 →渋みを帯びた抜群のドライな香り、上等なホップの使用による美味しい味。完璧な泡とコクのあるしなやかで新鮮な風味と、軽やかなホップの花を備えたピルスナー醸造による黄金色のビールです。力強く、心地よいホップの苦みを持つこの特色は、比類のない物です。

 

私の感想とだいたい合ってるではないですか!ホップとかピルスナー醸造とかよく分かんないので、分かる方教えてくださーい!他にもいろいろ種類がありまして、醸造所のホームページから写真と説明を拝借して、列挙してみます。

 

ドゥンケル(Dunkel)

→いわゆる黒ビール、ローストしたモルトの風味、濃厚で上質な苦みの特質をもつ。ピルスナーと並んでこの二つはだいたいレストランにある。

 

エードレス・ヘッレス(Edles Helles)

→液底発酵でホップの強さを抑えたモルトの香りのする、古き良き時代の味。

 

ゴールド(Gold)

→カラメルモルトと、非常に繊細で香り高いホップで醸造された高級な質のビール。(だんだん何が違うのか分からなくなってきたぞ)

 

ラードラー(Radler)

→ピルスナーとカロリーオフのリモナーデを1対1で配合したもの。アルコール2.4%。

 

ケラービアー(Kellerbier)

→ろ過していないため、わずかに濁りのあるビール。甘くマイルドなモルトの風味。

 

フリューリングスボック(Frühlingsbock)

→春の新鮮な香りをイメージしたビール。

 

ヴィンターボック(Winterbock)

→暗く凍るような冬のための、アルコール高め(7.0%)のオレンジゴールド色のビール。

 

液底発酵とか、モルトとか、分からない単語が増えました(汗)。

 

以下ノンアル飲料。

 

フライ(Frei)

→アルコールフリー。ドイツはノンアルのレベル高くて本当に美味しい。私が最も良く飲むやつ。

 

マルツ(Malz)

→天然のフルーツジュースの入った、甘み抑え目のドリンク。

 

ラードラー・フライ(Radler Alkoholfrei)

→ノンアルビールとレモンジュースのミックスドリンク。低カロリー。

 

フレンス・ファスブラウゼ(Flens Fassbrause)

→カロリーオフのレモン味ノンアルビール。(ラードラーフライと何が違うんだろ)

 

ヴァサー(Wasser)

→炭酸水。スカンジナビア北部の古代氷河の融解水が、240メートルの深さから岩を通り抜けて噴出したもの。え、そうなの!?飲んでみたい!

 

ベルクシュトッフ(Bölkstoff)

→緑の異色のデザイン。これはアルコール入り。ハノーファーの別ブランドを引き継いだものだそう。

 

以上が醸造所のサイトで紹介されてた全部です。日本のAmazonにある「ヴァイツェン(Weizen)」がないのが気になります。なんで?ヴァイツェンもたまに売ってて、コクが深くておススメです。

 

こんな色々な商品があるとは驚きました。

目指せ全制覇!